■上杉謙信公御紹介(享禄3・1530~天正6・1578年)


◆氏名: 上杉弾正大弼輝虎入道謙信
(うえすぎ・だんじょうだいひつ・てるとら・にゅうどう・けんしん)

◆通称:平三

◆法号:宗心、謙信

◆本姓:桓武平氏鎌倉氏流。

◆官位:従四位下弾正大弼

◆戒名: 不識院殿真光謙信大庵主

◆墓所:上越・春日山林泉寺、米沢・法音寺上杉家御廟所

◆宗教:長尾家は曹洞宗永平寺派。謙信自身は真言宗高野山派であるが、特定の宗派に偏らず八宗兼學を目指して居られた。

◆生年:享禄3・1530年1月21日生まれ
大友宗麟と同じ年でござる。

◆没年:数え49歳(天正6・1578年3月13日没)

◆血液型:AB型

◆身長:156~7cm程度(戦国当時の武将としてはごく平均的な身長だったという)

◆体重:?kg

◆職業:越後守護代、のち越後国主、関東管領を歴任。


◆婚歴:生涯独身

◆出身:越後国府中春日山城

◆住所:越後国府中春日山城




◆信条:心に物無き時は心広く体泰(やすらか)なり、心に我慢無き時は愛嬌失はず、心に欲無き時は義理を行ふ

     心に私無き時は疑ふこと無し、心に驕り無き時は人を敬ふ、心に誤り無き時は人を畏れず

     心に邪見無き時は人を育つる、心に貪り無き時は人にへつらふこと無し、心に怒り無き時は言葉和らかなり

     心に堪忍ある時は事を調ふ、心に曇り無き時は心静かなり、心に勇ある時は悔やむこと無し

     心賤しからざる時は願ひ好まず、心に孝行ある時は忠節厚し、心に自慢無き時は人の善を知る

     心に迷い無き時は人を咎めず
     

◆嗜み:書、漢詩、能楽、茶道、音曲(琵琶)、その他


◆好きな酒:日本酒全般

◆酒の肴:基本的に肴は殆ど食べず、梅干や味噌・塩をなめるだけであったという。

◆好きな食べ物:
禅僧のような質素な食生活であられたという。


◆所有甲冑:

飯綱権現前立兜付色々威腹巻(米沢・上杉神社蔵)

素懸熏韋威腹巻(米沢・上杉神社蔵)

三宝荒神形兜付朱皺漆紫糸素懸威具足(仙台市博物館蔵)

革製金箔置烏帽子形兜(米沢・上杉神社蔵)


◆戦歴:

謙信公御年譜」を参照のこと